問い合わせフォームからいただいたものへの回答です.


2020/7/6

とても素晴らしいサイトです。いつもありがとうございます。
是非とも、令和4年以降の住宅ローン控除改正への対応をお待ちしております。

ありがとうございます。
最近調べてなかったので新制度に気づいておりませんでした。
本日新しい控除にも対応いたしましたので、ご利用ください。



2020/7/6

お世話になります。
保存したシュミレーション内容を削除したいのですが方法を教えてください。

画面上から消す機能は用意しておりません。
フォームまたはメールから削除したいURLをご連絡頂ければ、こちらで削除いたします。



2013/7/25

本日初めてサイトを利用させていただきました。すごい機能ですね!知りたいことが瞬時にわかりますし,痒いところに手が届くといった感じで,大変便利です。ありがとうございます。
 すみませんが,そこでご質問です。何パターンかシミュレーションを保存したのですが,もう必要でないプランを削除する方法はありますか?比較の際のプルダウンでその必要のないプランも表示されるため,ちょっとばかり見難くなります。ご回答のほど宜しくお願いいたします。

ありがとうございます.

比較用のプルダウンメニューですが,現在プランを削除する機能がありません.
この一覧は最新15件だけ保存し,設定してすぐに比較しやすいようにしてありますが,ブラウザのクッキー機能を使っているため,長期間の保存には向きません.
ブラウザがクラッシュした場合や,ブラウザの調子が悪いときに履歴などをクリアすると,消えてしまう場合があります.また,約3年間使わなかった場合も消えてしまいます.

サーバ側には,プランIDで保存されているのですが,どのプランIDか判らなくなってしまうと,保存したデータは呼び出せなくなってしまいます.
ですので,プランIDは手元に残る形で,メモを残されることをお勧めします.



2011/10/30

沢渡さま

こんにちは。
いつも大変便利に使用させていただいています。
このシミュレーターがあるから、返済も張り合いがあります。

繰り上げ返済をする度に更新しているのですが、
少し不便さを感じた点について書いてみます。

これまでの返済予定表に途中で繰り上げを追加すると、
現在の仕様では、新しい入力フォームが最後に追加されますが、
これを任意の位置に挿入出来れば、と思いました。

例えば

●年 ○月後から ーーーーーーーーーーーーー
                       ←ここに挿入
●年 ○月後から ーーーーーーーーーーーーー
                       ←ここに挿入
●年 ○月後から ーーーーーーーーーーーーー
                       ←ここに挿入
●年 ○月後から ーーーーーーーーーーーーー

こんな感じで、「ここに挿入」ボタンなんかで指定して
任意の位置に繰り上げ返済を挿入出来たら、
後から追加した分も順に並ぶので把握しやすいかと思います。
あるいは希望する列を上下するボタンでも、同じように
順に並べ替え出来るのではと思います。

プログラムがさっぱりな素人ゆえ、仕様的に可能かどうかもわからず、
不躾な希望を書きましたがお許し下さい。

確かに入れ替えられると便利ですね.
そんなに難しくなく直せるのですが,なかなか時間がとれず遅くなってしまいました.

上下のボタンを付けて,自由に入れ替えられるようにしてみました.

なお,ローン自体については交換が簡単なかったので,そこだけは入れ替えができません(^^;


2011/7/10

繰り上げ返済の場合、返済額は利息は含めず元金にのみ充当されていくはずだと思うのですが、こちらでは利息にも充当されるため、元金の減り方が本来よりも少なくなっているように見えます。

修正可能でしょうか?

返済額は元金のみに充当するように計算しております.

ただし,未払いの利息があった場合は,その精算をした上で繰り上げ返済を行います.
実際に銀行で繰り上げ返済をするときも,そのように処理されるかと思います.

ボーナス払いを併用している場合や,未払い利息がある場合は,まず繰り上げ返済日までの利息を払い,残りを元金に充当します.
その時点で利息を一度精算しますので,次の返済日の利息はその分減ることになります.

上記のような利息の精算以外で,元金に充当されるようなケースがある場合は,シミュレーション結果のURLをご連絡いただけますでしょうか.
詳しく確認させていただきます.


2011/7/10

子供手当てシュミレーションを最新のものにしてほしいです。
よろしくお願いします。

子ども手当については現在協議中でまた決定していないかと思います.
具体的に法案が決まりましたら,最新のものに更新したいと思います.


2011/5/27

高機能住宅ローンシミュレーションですが、元金均等で計算した所、償還表の元金額が毎月変動してしまうのですが、これは不正確ではないでしょうか。

当サイトのシミュレーションでは,端数について特別な処理を行っていません.
そのため,1円単位で数値が変動してしまうことがあります.

銀行では,金額を一定にするために,端数分を1回目の返済で多めに返す等の処理をするようですが, この計算方法の詳細について情報がないので,そこまでのシミュレーションは行えておりません.

ですので,銀行での実際の返済額とは,端数部分は差異が出てしまいます.

こちらは計算方法が不明瞭なため,改善は難しいと思っています.
そういうものと認識してご利用頂くようにお願いいたします.


2010/3/20

当初金利が1%以下だからでしょうか、償還表が正しく表示されません。

正しく表示されません,というのはどのような状況でしょうか?

1つ考えられるのは,ボーナス払い部分のみのシミュレーションをすると,償還表は6ヶ月毎の返済のものになります.

シミュレーション設定をする際に,ローン設定の部分で,ボーナス払いの右にある [ヘルプ] を一度クリックしてみてください.
ボーナス払いの設定のヘルプが表示されます.

ボーナス払いをシミュレーションする場合は,ローンを追加して,通常の返済分と,ボーナス払い分の2つに分けてシミュレーションを行う必要があります.


他の部分で表示がおかしいようでしたら,もう少し詳しい状況を再度ご連絡いただけますでしょうか.
よろしくお願いします.


2010/2/24

2/20に連絡させて頂いた者です。


「同左」のチェックを外して,再度数値を入力してみましたが、やはり借り換え前の
年数になります。

IE8、Vistaです。

すみません、よろしくお願いします。

ご意見ありがとうございます.

何度もお手数をおかけしてすいませんでした.
フォーム部分の数値が変になるものと思い込んで確認してしまっており前回気づきませんでしたが,
結果表示において,返済期間の表示のみ借り換え前の期間で表示されてしまっていることに気づきました.

トップページにも記載させていただきましたが,問題の方を修正いたしました.
なお,金額などの計算結果については,設定した借り換え後の期間で計算されておりました.


今後とも気になるところがございましたら,お知らせいただけると嬉しいです.
よろしくお願いします.


2010/2/20

借り換えシミュレーションで、借り換え後の期間(年数)を入れているが、
借り換え前の年数になってしまう。

諸費用でローン事務手数料を手動入力で数字を入れているが、0円になってしまう。

やり方がわるいんでしょうか?

すみません・・・。

ご意見ありがとうございます.

ご利用のブラウザはIE8でしょうか?
サイトのプログラムの問題の可能性も考えて確認をしましたが,手元のIE8では正常に動作しているようでした.

残りの借入期間の借り換え前の年数を入れた後,借り換え後の年数を記入しようとすると「同左」のチェックボックスが自動的に外れて,別々の数字が入力できるようになっていますが,このチェックボックスが入ったままになるのでしょうか?
その場合は,「同左」のチェックを外して,再度数値を入力してみていただけますでしょうか.
その他の場合,お手数ですがご利用されているブラウザの名前と,もう少し状況を詳しくお知らせいただけますでしょうか.
こちらで問題をよく確認して,対応させていただければと思います.

諸費用でローン事務手数料の手動入力が0円になる問題につきましては,当サイトのシステム上の不都合でした.大変申し訳ございません.
修正いたしましたので,再度お試しいただけますでしょうか.

また,連絡いただいたことで問題を修正することができました.ありがとうございます.


他にも気になるところがございましたら,お気軽にご連絡ください.
よろしくお願いします.


2010/2/20

本日初めてHPを拝見させていただき、住宅ローンに対する造詣の深さに感心いたしました。特に住宅ローン攻略法は大変参考になりました。

その中で、「ミックスローン(変動・固定での分割)はどちらから繰上返済?」
という記述がありますが、ご存知のように繰り上げ返済は少しでも早い時期に行った方が利息節約効果が大きいですよね。
ということは、繰り上げ返済はどちらから行う方が良いかという答えは、「両方から」となります。
例えば100万円の繰り上げ返済をする場合にどちらか片方に繰り上げするのではなく、両方に50万円ずつ繰り上げをするのが最も利息節約効果が大きくなるはずです。

ぜひ「変動側」「固定側」だけではなく「両方に」繰り上げた場合のシミュレーションも追加してみてください。

僭越ですが、よろしくお願いします。

ご意見ありがとうございます.

ミックスローン(変動・固定での分割)はどちらから繰上返済?のページに,両方に繰上返済するケースを追加しました.
この記事では,300万円の繰上返済でのシミュレーションとなっていましたので,両方に150万円ずつの繰上返済のシミュレーションにしています.

比較結果を見ていただければわかりますが,両方に繰上返済した場合,利息節約効果は両者の中間になります.
繰上返済は少しでも早い時期に行った方が良いですが,金額も重要です.
一番利息がかかるローンを,少しでも早く繰り上げ返済するのが一番利息節約効果が大きくなります.

変動金利とのミックスの場合,一番利息がかかるローン,が繰上時にはわかりませんが,結果的に利息を多く払う方のローンに,全力で繰上返済した場合が一番利息節約効果が大きくなります.

両方に繰上返済する場合,半分は利息を多く払う方のローン,もう半分はそうではない方になりますので,利息節約効果は中間になります.
ですので,「利息節約効果が一番の大きい」方法にはなりません.反対に言うと,「利息節約効果が一番小さい」方法でもなくなります.

なお,将来の金利についてはどうなるかわかりませんので,例えば確率的に極端な金利変動をする確率が低く,中間的な金利変動をする確率が最も高い,というように考えた場合は, 利息節約効果の期待値としては,中間を狙った繰上返済が最も良い結果となるかもしれません.

よろしくお願いします.




2010/1/13

グラフがまったく表示されません。
なぜですか?

ご連絡ありがとうございます.

調べたところ,IE8 を利用している場合,互換モードに設定しないとグラフが表示されなくなっておりました.
ご不便をおかけしてすいません.
IE6/7 と非互換な部分で問題が生じてしまったようです.

グラフ表示用のライブラリの新しいバージョンが IE8 にも対応していましたので,差し替えました.
これにより,手元の IE8 でもグラフが表示されるようになりました.

また何かおかしなところがありましたら,ご連絡ください.
よろしくお願いします.




2010/1/12

こんにちは。
当方は大森ともうします。

子供手当てシュミレーション、難しい計算を自動的に計算してくれとても参考になりました。

ただ、廃止予定の児童手当の支給額計算が違うようなのでご報告させて頂きました。

当方は4人の子供がおりますが、長男がこの春から中学生になりますので児童手当対象外となります。

今までは、1子5,000円、2子5,000円、3子から各1万円で合計で月3万円支給の年額36万円でした。
この4月以降は次男からの支給となり、2子5,000円、3.4子各1万円の月2万5千円となり年額30万円支給となります。
これが計算票では24万円の支給減と表示されています。

児童手当は18歳になるまで支給こそされませんが人数には数えられるそうで、あと6年は次男が2子と数えられるので、長男分の月5千円が減額されただけとなります。

シュミレーションでは次男が1子、三男が2子と繰り上げて計算されているようなので僭越ながらご報告させて頂きました。

小さいことで恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

大森

ご連絡ありがとうございます.

ご指摘の通り,18歳になるまで人数に数えるような処理になっておりませんでした.
こちら,18歳までの間は,子供の人数と数えて計算するように処理を修正いたしました.

また何かおかしなところがありましたら,ご連絡ください.
よろしくお願いします.




2009/08/31

民主党の大勝利に終わり、
たくさんの方が子供手当てについて気になるところだと思います。
そんな中、このシミュレーションは大変参考になりました。
(その他もろもろ参考になるところいっぱいでした)

さて、そのシミュレーションで気になったのですが、
被扶養者の扶養を21歳まで(それ以上も同じ)に設定したとき、
18歳〜21歳までの扶養控除廃止によるマイナス分が加算されていないと思います。

あと、このシミュレーションは、現行の制度との比較ですか?
そうであれば、
マイナス年齢で実行した場合(子供を将来産むという場合)の
扶養控除廃止のマイナス分も必要ではないでしょうか?
確かに産まれるのは民主党の子供手当てが導入されてからですが、
あくまでも、現在の制度で子供を産んで今後60歳までの収支から
民主党の子供手当て等が導入されてからの60歳までの収支の差が正確に伝わらないです。

誤解や勘違い等でしたら申し訳ありません。
より良いシミュレーションを行って頂きたいたくて、
書かせて頂きました。  

H21.8.31
先ほど、メールしたものですが、
18歳〜21歳ではなく、
16歳〜21歳の間違いでした。

ご連絡ありがとうございます.

まず,子ども手当のシミュレーションは,現行の制度との比較になります.

16〜21歳までの扶養控除については,民主党は特定扶養控除は廃止しないとの方針を出しています.
これは2通りの解釈が可能かと思います.
a.通常の扶養控除の額(38万)は廃止するが,特定扶養控除の上乗せ分(25万)の控除は残す
b.特定扶養控除の対象者に関しては,全額控除を残す

当サイトのシミュレータでは,上記bの方式で計算しています.
asahi.com:民主公約「子ども手当・控除廃止」恩恵は?負担は?においても, 『妻(夫)や子どもらを減税対象とした所得税の「配偶者控除」と「一般の扶養控除」(0〜15歳と23〜69歳の扶養家族が対象)を廃止する。』と記載されています.

この解釈が正しいかどうかは不明ですが,はっきりとした情報をご存じでしたらご連絡ください.
民主党サイトなど,より確かな情報が得られ次第,修正したいと思っています.


また,マイナス年齢で実行した場合ですが,扶養控除廃止のマイナス分は,子どもが生まれてからになるかと思います.
子供が生まれると,現行制度ではその時点から扶養控除がありますが,この部分がなくなることになります.
ですので,先ほどの解釈とあわせると,0歳〜15歳と,23歳以降が,差額が出る部分になるかと思います.
という回答で意図が伝わっておりますでしょうか.疑問があれば再度お問い合わせください.


よろしくお願いします.


2009/07/31

これから住宅ローンが始まるものです。
大変参考になります。

シミュレーションでの所得控除の計算ですが、
複数のローンを設定している場合、
最後の行のローンのみしか考慮されないようです。

もし勘違いでしたらすみません。

ご指摘の通り,正しく計算できておりませんでした.
ご指摘ありがとうございます.おかげさまで問題に気づくことができました.

シミュレータの方を修正しましたので,現在は正しく合計額で計算されるかと思います.



2009/05/24

いつも『みかローンのシミュレータ』が趣味な主婦です。
いつもありがとうございます。

先日、某銀行からSBIネット銀行へ借換えをしました。
以前の某銀行では(期間短縮)しか選べませんでした。
一方SBIネット銀行では、(期間短縮)(返済額軽減)を両方選べます。
しかも、月に何度でも、無料で繰上返済出来て、大変助かっています。

『みかローンのシミュレータ』でも一ヶ月の間に、
例えば、(期間短縮)2万 (返済額軽減)2万 という様に、
計算出来ると大変助かります。

無理言ったメールでスミマセン。

ご愛用いただいているようでありがとうございます.

期間短縮と返済額軽減ですが,コードを確認したのですが,ちょっとすぐには改修できそうにありませんでした.(結構動作確認まで含めると時間がかかりそうな部分でした)
本当は日割り計算付きで任意の日付で繰り上げ返済できれば良いのですが,おそらく金額的に軽微な差異しかでないと思いますので,そこまでしなくてもいいかなという思いもあります.

期間短縮と返済額軽減を組み合わせたいとのことですが,よければ組み合わせたい理由をもう少し教えていただけないでしょうか?
返済額軽減型より期間短縮型の方がお得?,に書いていますが,毎月のように繰り上げ返済をするのであれば,期間短縮を選ぶメリットは無いとわたしは考えています.
ですので,返済額軽減4万円にするのが良いと思いますが,いかがでしょうか.(毎月繰り上げ返済をしている限り,期間短縮を選んで得をすることはありません)
わけて繰り上げ返済するメリットがある,もしくは他にもご要望がきた場合は,再度プログラムの修正を検討させていただきたいと思います.

ご期待に添えない回答で申し訳ないです.
これからもご利用いただければ幸いです.



2009/02/11

一つの提案です。

年間支払額に、「元金残高」を乗せてもらえるとさらに見やすくなると思います。
何年後には、いくら残っているのか?と良く確認しますので。
連投ですみません。

年間支払額の欄に、年毎に、先ほどの残高に加えて
さらに「支払った利息の累計」があると、コストの検討がしやすいです。

10年も借りていると、利息という捨て金をこんなに払うのか、、、
なんていう考察ができます。

ご意見ありがとうございます.
早速,年間支払額の方を修正して,元金残高,利息,利息累計,支払合計,支払累計の項目で表示するように修正してみました.



2009/01/16

こんなすばらしいサイトをどうもありがとうございます。感謝しております。

【要望】
最近では、繰り上げ返済1万円から、何回でも手数料無料という金融機関もあるようです。なので、毎月○万円繰り上げ返済したらどうなるか。。というようなシュミレーションがあれば嬉しいです。

ずうずうしいお願い事で恐縮ですが、ご検討ください。

繰上返済の効果を計算するの方では, 簡単に結果を見るために1回限りの繰上返済となっていますが, 高機能住宅ローンシミュレーションでは記載されているような, 毎月○万円の繰上返済がシミュレーション可能です.
使い方が難しいので,簡単に流れを説明すると,
  1. シミュレーション設定 - ローン設定 にある,「ローン設定追加」をクリックします.
  2. シミュレーション設定 - ローン設定,に入力欄が増えるので,金額・年数などを入れます. ボーナス払い兼用なら,もう1度「ローン設定追加」を押して,ボーナス分と通常分を別々に設定します.
  3. 「繰上返済設定」をクリックすると,設定欄が開きます.
  4. 「繰上返済追加」をクリックして,入力欄を追加します.
  5. 毎月○万円,であれば,間隔を「1ヶ月間隔」として,回数を「999回」のように設定します.(ローン期間より長い繰上返済を設定すると,ローン終了時まで繰上返済が繰り返されます.) 更に,1回あたりの繰上返済額を入力します.
  6. ボーナス払い兼用の場合は,「6ヶ月間隔」で1回のボーナスあたりの繰上金額も設定します.
  7. 最後に,シミュレーション実行ボタンを押し,シミュレーションします.
お試しください.